登山– tag –
-
【尾張富士】駐車場から
ちょこっとハイキング。 愛知県犬山市の山。 今回のルート。 林道から登って正面から下山。 駐車場 道中 ■駐車場 ■尾張富士大宮浅間神社 ■登山口 ↑正面 、→林道経由 ■... -
【伊木山】駐車場から
ちょこっとハイキング。 決算期から春先は仕事が忙しく軽く登れる山に挑戦。 岐阜県の各務ヶ原に有る伊木山というと所。 愛知から信州に向かう道中の低山はたくさん見つ... -
【鳩吹山】カタクリ口から
今日は鳩吹山に行ってきました。 鳩吹山は、岐阜県可児市にある里山です。 標高は313.5 mで交通アクセスが良く、縦走しなければ往復1時間程度で登れる山です。 (個人的... -
【綿向山】表山道から
綿向山に行ってきました。 綿向山は鈴鹿山脈西側の滋賀県側にある山で、登りやすく春夏秋冬多くの人に親しまれている山です。 綿向山の駐車場 綿向山駐車場~山頂まで ... -
【伊吹山】避難小屋で撤退
冬山装備を一通り揃えました。 山納めと練習を兼ねて伊吹山に行ってきました。 初の初冬山(積雪期)登山です。 (過去にGWの立山を散歩した程度ならありますが。) ・... -
【南宮山】南宮大社から展望台まで。
できれば週末はどこかに出掛けていたい… でも雪山はソロで行くのがまだ怖いので仲間と行きたい… なるべく軽めの所で… と調べていると、南宮大社の奥から南宮山に登るハ... -
金峰山(大弛峠から往復)
前回天候不良で断念した金峰山を登ってきました。 瑞牆山荘、金峰山荘などから登る方法もあるのですが、一番オーソドックスな大弛峠から挑戦してきました。 「大弛峠駐... -
赤岳(美濃戸口バス停から往復)
天気が良く、八ヶ岳に行きたくなったので遊びにいってきました。 突貫気味の計画でしたが、台風の後の天気日和で十分楽しめました。 「八ヶ岳山荘(美濃戸口バス停 駐... -
御嶽山(中の湯(黒沢口)~御嶽山山頂)
4連休、直前になって仕事に余裕ができた為、急遽休める事になりました。 事前準備が何もできていない為、近場の山に登る事にしました。 という事で、約5年振りに御嶽山... -
瑞牆山【記録だけ】
諸事情で写真データが飛んでしまったので、記録だけ。 瑞牆山荘と道中の写真。 瑞牆山駐車場~富士見平小屋 : 0:40 富士見平小屋~瑞牆山 : 2:10 ... -
多度山(中道ルート)
土日は雨予報だったので、近場で行ける低山でトレーニング。 多度山はルートが多すぎて、普段と違うルートを進むといつも不安になります。 静音の森ルートは前回登った...