-
【Macbook Air】バッテリー交換
今回はMacbook Airのバッテリー交換を行いました。 8年程旅用に携帯してきたMacBook Airですが、追に起動しなくなりました。 このBlogもこれで更新しています。 電源ケーブルを繋いでも電源が起動せず。 時間をおいても充電されない為、バッテリーの問題... -
【猿投山】西回りルート
夕方から長久手に用事があったので、空いた時間で猿投山に。 前回同じルートを往復するコースを使ったので、今回は西回りルートで挑戦。 猿投山 西回り / Takoさんの猿投山の活動データ | YAMAP / ヤマップ 目次 駐車場 駐車場~猿投山山頂 猿投山山頂~... -
【貝月山】雪山練習
山始めは、貝月山で雪山の練習。 年始年末の暴食で重くなった体を慣らしに。 駐車場 ”揖斐高原栃の美荘”の駐車場に停める事が可能です。 駐車料金に500円が必要です。 貝月山ハイキング 子供との憩いの場として開放されているゲレンデの脇を登ります。 ... -
【高野山】観光
高野山に年の瀬参りに行ってきました。 名阪国道を利用してかつらぎICまで行き、国道480を利用して高野山まで。 道路上の積雪も思ったほどなく、約4時間のドライブでした。 橋本駅からは線路と並走するルートもありますが、狭所・交互通行だったり休憩... -
【南宮山】南宮山登山者駐車場から
山納めという事で、今日は南宮山にアプローチ。 前回三角点を拝む事ができなかったので、今回はGPSを用意してきました。 前回の記事 【南宮山】南宮大社から展望台まで。 今回のルート 南宮山ハイキング / Takoさんの南宮山(岐阜県)の活動データ | YAMAP... -
【雑記】寝袋比較
前回寝袋の比較記事を書いてからナンガの寝袋を購入した。 購入した寝袋は「ナンガ オーロラライト350DX」 春から晩秋まで利用したので感想をまとめておく。 ちなみに私にとって、初のシュラフの寝袋。 ↓前の記事 【雑記】シュラフ 上はワンシーズン... -
【修禅寺温泉】天城山の前泊:写真だけ。
名古屋から天城山まで日帰りで往復するのは厳しいので、修禅寺温泉で一泊する計画で出発 地図上の距離は約260Kで3時間となっていますが、実際には300Kで休憩込みで約5時間程かかりました。 【修禅寺】17時で閉館となります。 【滝下橋(やすらぎ... -
【天城山】天城縦走登山口から
今回のルート 天城山 / Takoさんの天城山・万二郎岳(天城山)の活動データ | YAMAP / ヤマップ 天城山は登山ルートが沢山あり、今回は最も距離が短い天城高原ゴルフ場からのコースを選択。 八丁池や天城山隧道が見たい場合は、水生地下駐車場からのコース... -
【mk23 socom】チャンバーカバー交換
前回の記事の続き。 【mk23 socom】インナーバレル交換 インナーバレルとパッキンを交換したので、今度はHOP調整を通常分解せずにできるようにカスタム。 既製品に穴を空けてイモネジを付ける加工方法もあるが、加工に自信が無かったのでカスタムパーツを... -
【三ノ峰】別山を目指して時間切れ。
今回のルート 三ノ峰を石徹白登山口から挑戦 別山まで行きたかったけれども、体力と時間の問題で断念。 別山までの登るルートは沢山あり。 1:石徹白から三ノ峰をたどる長いコース(岐阜県) 2:市ノ瀬からチブリ尾根を越えるコース(石川県) 3:小池... -
【伊吹山】上平寺から秋の紅葉を見に行く。
今回のルート 伊吹山 上平寺から / Takoさんの伊吹山・弥高山(滋賀県)の活動データ | YAMAP / ヤマップ 伊吹山の登山ルートは、主に3ルートあります。 1:三ノ宮神社から登る上野口コース 2:上平寺から登る上平寺尾根コース 3:弥高登山口から登る...