登山– category –
-
【南宮山】南宮大社から展望台まで。
できれば週末はどこかに出掛けていたい… でも雪山はソロで行くのがまだ怖いので仲間と行きたい… なるべく軽めの所で… と調べていると、南宮大社の奥から南宮山に登るハ... -
金峰山(大弛峠から往復)
前回天候不良で断念した金峰山を登ってきました。 瑞牆山荘、金峰山荘などから登る方法もあるのですが、一番オーソドックスな大弛峠から挑戦してきました。 「大弛峠駐... -
赤岳(美濃戸口バス停から往復)
天気が良く、八ヶ岳に行きたくなったので遊びにいってきました。 突貫気味の計画でしたが、台風の後の天気日和で十分楽しめました。 「八ヶ岳山荘(美濃戸口バス停 駐... -
御嶽山(中の湯(黒沢口)~御嶽山山頂)
4連休、直前になって仕事に余裕ができた為、急遽休める事になりました。 事前準備が何もできていない為、近場の山に登る事にしました。 という事で、約5年振りに御嶽山... -
瑞牆山【記録だけ】
諸事情で写真データが飛んでしまったので、記録だけ。 瑞牆山荘と道中の写真。 瑞牆山駐車場~富士見平小屋 : 0:40 富士見平小屋~瑞牆山 : 2:10 ... -
多度山(中道ルート)
土日は雨予報だったので、近場で行ける低山でトレーニング。 多度山はルートが多すぎて、普段と違うルートを進むといつも不安になります。 静音の森ルートは前回登った... -
大台ヶ原(駐車場~日出ヶ岳~大蛇嵓~シオカラ谷)
梅雨の合間に晴れ空になったので大台ヶ原に行ってきました。 夏秋の連休は混むと聞いていたので、このタイミングで行けてよかったです。 名古屋から大台ケ原まで、Googl... -
蕪山(21世紀の森から)
例年よりかなり早い梅雨入りで登山の機会が少なくなりました。 雨の間を縫って普段行くことのな低山にチャレンジしてきました。 私の経験上、里山は低くても岩場や急坂... -
伊吹山(往復)
低山は、4月の陽気で雪が溶け切って登りやすくなったので、今日は伊吹山にハイキング。 早朝5時頃に起きて、麓まで車で出発。 案の定、人気の山だけあって人だらけ。 (... -
華厳寺~妙法ヶ岳(往復)
本日は、トレーニングも兼ねて妙法ヶ丘に行ってきました。 朝はゆっくり10時頃からスタート。 4月に入って営業が本格化してきた為か、駐車場は有料となっていました。... -
百々ヶ峰【記録だけ】
リハビリハイキング 往復で1時間30分程度。