登山– category –
-
【木曾駒ケ岳】菅の台バスセンターから
本日は残雪の木曽駒ケ岳に登ってきました。 前から登りたいとは思っていたのですが、ピッケル利用が必須なので暫く練習をしていました。 目次 目次 登山ルート アクセス方法 装備 登山記録 コースタイム 登山ルート ・菅の台バスセンターからバスとロープ... -
【多度山】薄雪ハイキング
本日は御在所に行こうと思いましたが、大雪の予報だったので多度山でハイキングに変更しました。 薄雪程度かと思っていましたが、意外と雪降りました。 目次 目次 登山ルート アクセス方法 装備 登山記録 コースタイム 登山ルート 多度山周遊ハイキング / ... -
【八ヶ岳スノーハイク】しらびそ小屋
本日は趣向を変えて八ヶ岳のスノーハイクに行ってきました。 稲子湯唐沢橋登山口から入山し、しらびそ小屋を経由して本沢温泉まで歩きました。 目次 目次 冬の登山ルート アクセス方法 装備 登山記録 コースタイム 冬の登山ルート 積雪時となりますが、夏... -
【入笠山】スノーシュの練習に
スノーシュの練習に入笠山に行ってきました。 入笠山はゴンドラを利用すれば短時間で山頂に到着できるので、雪山入門に向いています。 目次 目次 冬の登山ルート アクセス方法 装備 登山記録 コースタイム 冬の登山ルート 入笠山の冬の登山ルートは下記が... -
【蓼科山】雪の蓼科山で登り始め
雪の蓼科山で登り始めをしてきました。 冬の蓼科山は雪山の練習にお勧めの場所です。 (冬山装備を揃えている方に対してお勧めです。) 目次 目次 冬の登山ルート アクセス方法 装備 登山記録 コースタイム 冬の登山ルート 蓼科山の冬の登山ルートは下記が... -
【伊吹山】雪の伊吹山で山納め
今年の伊吹山は正面登山道の通行止めもあり諦めていましたが、冬場は笹又登山口から登頂可能との事で挑戦してきました。伊吹山ドライブウェイの冬季通行は自己責任にて計画をお願いします。 目次 駐車場 登山口から伊吹山 駐車場 <さざれ石公園の駐車場>... -
【豊満山】山頂の巨石
本日は所用で福岡にお邪魔しているのでついでに豊満山に登ってきました。 豊満山は、竈門神社の奥に位置し山頂に巨石と上宮があります。 目次 今回のルート 駐車場 登山口から豊満山 コースタイム 今回のルート 豊満山 大宰府観光のお供に / Takoさんの宝... -
【竜ヶ岳】鈴鹿の竜ヶ岳
本日は竜ヶ岳にお邪魔してきました。 富士周辺にも同名称の山がありますが、鈴鹿山脈の竜ヶ岳になります。 目次 今回のルート 駐車場 登山口から竜ヶ岳 竜ヶ岳から砂山経由で登山口 コースタイム 今回のルート 竜ヶ岳 周遊 / Takoさんの竜ヶ岳(三重県い... -
【鳩吹山】西山縦走
本日は鳩吹山から西山を縦走してきました。 もみじ祭りと日程が被り駐車場は大渋滞していました。 目次 今回のルート 駐車場 登山口~鳩吹山~西山 コースタイム 今回のルート 鳩吹山~西山縦走 / Takoさんの両見山(西山)・鳩吹山の活動データ | YAMAP /... -
【鳳来寺山】表山道から
石段で有名な鳳来寺山の表山道を登ってきました。 目次 今回のルート 駐車場 登山口から鳳来寺山 コースタイム 今回のルート 表山道から登る鳳来寺山 / Takoさんの活動データ | YAMAP / ヤマップ 表山道から鳳来寺山頂までを周遊をしてきました。 駐車場 ... -
【石鎚山】ロープウェイを使って
紅葉で有名な石鎚山に行ってきました。 四国は名古屋から移動に時間がかかるので、成就社で一泊をして登ります。 目次 今回のルート 駐車場 駐車場から成就社 成就社から山頂 コースタイム 今回のルート 石鎚山 とても暑い一日 / Takoさんの石鎚山・石鎚山...