すべての記事
-
蕪山(21世紀の森から)
例年よりかなり早い梅雨入りで登山の機会が少なくなりました。 雨の間を縫って普段行くことのな低山にチャレンジしてきました。 私の経験上、里山は低くても岩場や急坂... -
伊吹山(往復)
低山は、4月の陽気で雪が溶け切って登りやすくなったので、今日は伊吹山にハイキング。 早朝5時頃に起きて、麓まで車で出発。 案の定、人気の山だけあって人だらけ。 (... -
華厳寺~妙法ヶ岳(往復)
本日は、トレーニングも兼ねて妙法ヶ丘に行ってきました。 朝はゆっくり10時頃からスタート。 4月に入って営業が本格化してきた為か、駐車場は有料となっていました。... -
甲府市観光
暖かくなってきたので、アルプスの山々を登りたい・・・けど この時期、残雪が溶け始めてきていては雪崩が怖い。 ( そもそも雪山を登る技術が足りない。 ) という事... -
百々ヶ峰【記録だけ】
リハビリハイキング 往復で1時間30分程度。 -
石津御嶽【記録だけ】
リハビリハイキング。 3週間程前に来た時にはまだ積雪があったのだけど、 この所の陽気で溶け切ってしまったようだ。 往復で2時間。 -
谷汲(奥の院)【記録だけ】
リハビリハイキング、本当は妙法ヶ岳まで行きたいけど途中まで・・・ 大体、往復2時間 -
各務原アルプス【記録だけ】
医者には問題ないと言われているので、リハビリハイキング。 伊吹の滝から山頂往復で大体2時間。 鈍ってるな。 -
霞間ヶ渓~池田山
(登山自粛中の為、過去の写真のみ掲載します。) 2月頃の池田山です。 登山口 クマ出没注意の看板があります。幸いな事に私は池田山でクマにあった事はありません。 ... -
納古山(七宗町から)
今月は、納古山登ってきました。 登山口の駐車場が一杯であれば、ロック・ガーデンひちそうに車を停めるつもりでしたが、8時でも余裕で車を止める事ができました。 登山... -
日吉大社~大比叡山頂
比叡山を滋賀県側から登ってきました。 軽く下調べをしてから行ったのですが、「本坂ルート」を登ったはずなのですが、後から見直すとイマイチ自信無し。 その為、内容...