ゴールデンウィーク中盤は、岩手県にある岩手山に登ってきました。
岩手山は日本百名山の一つで、今回は最もポピュラーである馬返し登山口からアクセスしました。
岩手山 / Takoさんの岩手山の活動データ | YAMAP / ヤマップ
駐車場
<馬返し登山口駐車場>
・駐車場は馬返し登山口近くにあり、第三駐車場まであります。
GW中盤で人が多い時期でしたが、第ー駐車場に駐車可能でまだ余裕がありました。
・駐車は無料(2023/05)
・トイレは併設されていますが、駐車場近くのトイレはボットンです。
少し歩いて写真の綺麗なトイレを利用した方が良さそうです。
・キャンプ場が有る為、前泊もできそうです。
馬返し登山口~山頂まで
駐車場横、看板の位置から登山道に入ります。
岩手山周辺は自衛隊の演習場になっており、登山道から外れると立ち入り禁止の看板があります。
怖いので進入しないようにします。
登山口近くでは薪の荷揚げ協力を募っています。
駐車場や管理費は支払ってはいないので、気持ちで荷上げを手伝います。
登山口から約2キロは、比較的平坦な道のりです。
2.5合目辺りから傾斜が厳しくなり、植生も変化します。
写真は新道(柳沢)コースです。
5合目に新道と旧道の連絡道があるのですが、豪雨の影響で通行禁止となっていました。
往路は旧道を下ったのですが、旧道からは連絡通路はどこにあるかわかりませんでした。
ところどころで残雪をトラバースします。
踏み固めれている所は問題ないのですが、踏み跡が無い場所をツボ足で歩くと滑ります。
現地の登り慣れた人やトレランの人が、小走りで進ん行くのを関心しながら後を追います。
雪の重みで登山道に倒れた木々の間を縫って歩くのが大変でした。
8合目の避難小屋に到着しました。
風が強く汗が直ぐに乾く為寒いです。フリースを1枚追加して山頂に向かいます。
ここから八幡平まで縦走ができるのですが最低でも2~3日かかります。(いつかは挑戦したい。)
避難小屋から山頂のお鉢を迂回するように山頂に向かいます。
岩手山には残雪は少ないですが、稜線上や周囲の山にが多くの残雪が見えます。
最後の力で山頂直下を登り終えたら、お鉢を回って山頂に向かいます。
奥羽山脈の山が良く見えます。
お鉢の周囲には仏像が置かれており、ちょっと小さ目の富士山といった感じがします。
山頂に到着。
動画
コースタイム
経路 | 時間 | 馬返し登山口~8合目の避難小屋 | 3:00 |
8合目の避難小屋~山頂 | 1:00 |
往路(旧道を利用) | 3:00 |
合計 | 7:00 |
おまけ
岩手山には、剣をモチーフにしたオブジェが多いです。上の写真は岩手山神社奥宮周辺です。