GWの最初は奈良の弥山・八経ヶ岳に行ってきました。
この山も登山口は沢山あるのですが、今回は弥山登山口から登りました。
弥山・八経ヶ岳 / Takoさんの弥山(奈良県)の活動データ | YAMAP / ヤマップ
駐車場
弥山登山口近くの弥山駐車場へは、天河方面から国道309号を利用して辿り着きました。
道中はかなり過酷で、単車線区間が殆どで対向車が来るとバックを与儀なくされます。。
<弥山駐車場>
・駐車台は1,000円、トイレ利用の場合は追加で100円(2023/4)
・前泊、車中泊の人もおり日を跨いでの利用も可能です。
・頻繁に通行止めになるようですので確認しての利用をお願いします。
2023年は4月初旬まで利用不可でした。
弥山登山口から
登山口には登山届用のポストがあります。
昨今は、ネットや山岳会での提出も可能です。
稜線に出るまで約1時間、急登を進みます。
所々に階段や梯子があるのですが、「一人ずつ渡って下さい」の表記があります。
見た目より強度が無いのかもしれません。
急登を登りきると稜線に到着します。
ここから緩やかな斜度なので楽に進む事ができます。
ところどころで野生のシカを見る事ができました。
弥山小屋が近くなってくると、登山道が木製の階段になります。
階段になったら約30分で小屋に到着します。
弥山小屋に到着、奥に行くと弥山神社(弥山山頂)。
手前で分岐すると八経ヶ岳です。
弥山神社方面に行くと鳥居があります。
地図上では社の裏に三角点がありそうなのですが、見つかりませんでした。
調べてみましたが、弥山の三角点の情報が無かったので無いのかもしれません。
弥山小屋までもどって八経ヶ岳に向かいます。
道中は、少し下ってから登ります。
写真は八経ヶ岳です。
弥山小屋~八経ヶ岳の稜線が最も風景が良かったです。
八経ヶ岳に到着です。標高1,915 m 近畿最高峰です。
登山口から約180分でした。
山頂には錫杖が突き刺さっています。
帰路は同じ道をピストンします。
コースタイム
経路 | 時間 | 弥山登山口~弥山 | 2:20 |
弥山~八経ヶ岳 | 0:40 |
往路 | 2:10 |
合計 | 5:10 |