【高野山】観光

高野山に年の瀬参りに行ってきました。

名阪国道を利用してかつらぎICまで行き、国道480を利用して高野山まで。
道路上の積雪も思ったほどなく、約4時間のドライブでした。
橋本駅からは線路と並走するルートもありますが、狭所・交互通行だったり休憩できるポイントがありません。

目次

大門駐車場

要所の近くに無料駐車場がありますが、毎回乗降するのが手間なので観光地の端の大門駐車場に止めて歩く事にしました。

壇上伽藍


高野山の神社仏閣は源流に近いのか、私が知っているお寺より、色合いや造形がインドや中国ぽく感じました。
特に、像の造形が多かったのもあると思います。


積雪で真っ白な参道を歩きます。

金剛峯寺


高野山の石階段ですが、水を逃がす為か左右に傾斜するアーチ上になっている事が多かったです。
写真は金剛峯寺の入口です。

奥の院


奥の院の入口です(一の橋付近)。
ここから歴代の偉人や、企業関連・英霊の慰霊碑が並びます。
奥の院までは約20分です。
石畳の上の積雪でアイスバーンになっていてよく滑りました。
雪道を歩くためのスパイクがあると楽だと思います。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

目次