tako– Author –
-
ブログリニューアル中
日頃より、本ブログをご覧いただきありがとうございます。 雑記ブログとしてスタートした当ブログですが、この度、サイト構成の刷新するリニューアル作業を行っております。 リニューアル期間中は、記事の更新を一時停止させていただきます。 -
【冬の藤原岳】年末1泊登山|藤原岳と天狗岩までの雪道
しばらくブログを更新できていませんでしたが、山にはしっかり行っています。 今回は昨年末に登った【藤原岳・冬季テント泊】の記事になります。 藤原岳は鈴鹿山脈に位置し、冬は美しい雪景色が広がる人気の山です。 今回は山頂付近で1泊して天狗岩まで足... -
【屏風山】黒の田湿原
中央道にある屏風山PAの名前は知っていたものの、実際に訪れたことはありませんでした。 そこで、今回初めて訪れてみることにしました。 往復で約2時間のハイキングで、それほど混雑もしておらず、のんびりと過ごせる場所でした。 目次 目次 登山計画 山... -
【鎌ヶ岳】武平峠から
本日は鎌ヶ岳に登ってきました。 鎌ヶ岳は御在所の隣に位置する山で登山口も近くになります。 往復2時間程度で下山できるので運動不足を感じた時に重宝しています。 目次 目次 登山計画 山行記録 登山計画 標高 1、161m(登山口からの累計登... -
【富士山】富士宮ルート
学生時代以来十数年振りに富士山に登って来ました。 当時と比べて外国人登山客が増え、規制が気持ち厳しくなっているかなと思いました。 目次 目次 登山計画 山行記録(1日目)水ヶ塚駐車場で車中泊 山行記録(2日目)富士宮口五合目~宝永山~御来光山... -
【空木岳】駒ヶ根高原コース
駒峰ヒュッテの予約が偶々取れたので、2024年7月に空木岳に登ってきました。 駒ヶ根高原から登る空木岳の標準時間は12時間を超える為、体力に自信のない方は1泊必要になります。 (早朝登山で日帰りされる方も多くいますがご無理のないように) 目... -
【幌尻岳】新冠陽希コース(2/2)
【幌尻岳】新冠陽希コース(1/2)の続きになります。 山行記録(3日目)新冠ポロシリ山荘~幌尻岳山頂 本日より幌尻岳山頂に向かいます。 昨晩若干雨が降りましたが、天気は良好です。 新冠ポロシリ山荘の脇にある登山口から出発します。 最初の30分程... -
【幌尻岳】新冠陽希コース(1/2)
2024年7月に連休を利用して北海道の幌尻岳に登ってきました。 初日に新千歳空港から静内に行き1泊、2日目にインドナップ山荘から新冠陽希コースにて登山を開始。 新冠ポロシリ山荘にて2泊して新千歳空港から帰宅。計3泊4日の登山でした。 (記事... -
【火打山】笹ヶ峰登山口から
目次 目次 火打山登山計画 山行記録 火打山登山計画 標高 2,462m(登山口からの標高差 1,153m) 計画コースタイム 5時間(行) + 4時間(往) 休憩なし 距離 16.4Km 登山口 笹ヶ峰登山口(標高:1,309m) 山行記録 7:00 笹ヶ... -
【P90】レシーバー変更_分解メモ
限定生産品のP90用ローマウントモジュールを購入しました。 レシーバーの分解のついでに組み込んでみたいと思います。 上がローマウントモジュール、下が通常のレシーバーです。 レシーバーの下部に有るボタンを押し込み、マズル方向にレシーバーを引いて... -
【天狗岳】黒百合ヒュッテでテント泊
6月末にテント装備で長距離を歩く計画をしています。 今回、自分の体力の確認をするためにテント装備で東天狗に登り黒百合ヒュッテにテント泊をする計画を立てました。 黒百合ヒュッテはおいしい食事を提供してくれることで有名です。 また、積雪時にしら...